こんにちは!たかなび(高輪ゲートウェイナビ)です。
2020年3月14日についに暫定開業した高輪ゲートウェイ駅ですが、やはり気になるのは「駅ナカのお店」ですよね。
先にこれだけお伝えさせてください。営業時間はスタバが7時〜21時で無人コンビニ「Touch to go」が6時〜24時で、Touch to goは同時に入店できる人数に制限ありですよ!!
このページでは高輪ゲートウェイの駅ナカのお店情報をお届けしますね。
本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
高輪ゲートウェイの駅ナカの店舗情報まとめ。まずは無人AIコンビニとスタバが登場!
さっそくお店をチェックしてみましょう。
気になる駅ナカのショップとしては以下の2つのお店が登場しました。
- TOUCH TO GO
- スターバックスコーヒー(改札の外)
まずは無人コンビニ「TOUCH TO GO(タッチトゥゴー)」です。
店員さんがいないどころか、なんとじぶんで商品をスキャンすることもせずにお買い物できてしまうんですよ!
商品を持って出口そばのカウンターに行き、「お支払い」をタッチしてSuicaなどの電子マネー(交通系ICカード)でお支払いするだけでok。
店内は撮影禁止なので残念ながら様子をお見せできないのですが、これはぜひ体験してみてほしいです!
ちなみにTouch to goはお店に同時に入れる人数は最大7人となっています。
(店員さんに教えてもらいました。AI決済システムに連携した店内カメラの性能上の限界とのこと)
時間帯によってはかなり入店待ちに並ぶので覚えておいてくださいね。
Touch to go店内ではSuicaにチャージはできません。
モバイルSuicaなら大丈夫ですが、Suicaカードしか無いならば必ず入店の前にチャージしておきましょう。
そしてもう1つのお店はおなじみ「スタバ」です。
新店舗「スターバックスコーヒー 高輪ゲートウェイ駅店」は駅の3Fにあります。
店内はかなり広々として開放的な作りですし、モバイルオーダーにも対応しています。
30席くらいあるカウンター席すべてに充電のコンセントがあるのもうれしいですね。
さらに「スマートラウンジ(SMART ROUNGE)」という半個室の1人用スペースも6つあるんですよ。
もちろん充電もできます。
ただ、スタバは駅の3Fにあるのですが改札の外からしか行けないので注意です。
「改札の中からはスタバには行けない」と覚えておいてくださいね!