こんにちは!たかなび(高輪ゲートウェイナビ)です。
駅の改札の外で待ち合わせのときに意外と重要なのが・・・トイレなんですよね。
はたして高輪ゲートウェイ駅は外のトイレもあるのか??
2020年3月14日から暫定開業したので、リアル情報をお届けします!
本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
改札の外にいるときも安心かな?高輪ゲートウェイ駅周辺のトイレ具合について
さっそく紹介しますね。
高輪ゲートウェイ駅の外にもトイレはあるのか・ないのかと言えば・・・ありません。
残念ながら高輪ゲートウェイ駅の外にはトイレはないですよ!
開業日の3月14日からしばらくは仮設トイレが駅のそばにありました。
(駅員さんに聞いたらそこを教えてくれました)
女性用に6つ、男性用に4つ並んでいたのですが・・・もう無くなりました(涙)
駅の近くでは改札を出て大通りまで行って泉岳寺駅のところまで歩けば「車町公衆便所」という公衆トイレが以前はありましたがこちらも廃止されてしまいました。。。
現在は最寄りの公衆トイレは「泉岳寺前児童遊園」という公園です。
高輪ゲートウェイ駅から歩いて7分くらいの距離ですね。
トイレが必要なときにはちょっと歩くのはしんどい距離ではありますので、心とカラダの余裕があるとき限定でしょう。
駅でどうしても急を要するときは駅員さんに声をかければ駅の中のトイレを使わせてもらえるとは思います。
(わたしは体験済み)
あとは改札の外から行ける駅の3階にスタバがあるので「スタバでカフェしてトイレにも行く」という選択肢はありますよ。
もちろんスタバのトイレはスタバのお客さん専用ですからね。利用するならば必ずスタバでお買い物しましょう。
電車に乗って高輪ゲートウェイ駅に来るときはぜひ「駅の中」でトイレを済ませておきましょうね。
2024年の本開業に向けてまだまだ進化していくので・・・これからの外トイレ環境に期待しましょう(笑)